LINEが手掛けるカードローンサービス「LINEポケットマネー」。
LINEでお金を借りられる手軽さが魅力です。
ただ、利用するにしても審査基準や特徴が気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、LINEポケットマネーの審査にまつわる内容を解説していきます。
またLINEポケットマネーで必ず押さえておきたいのが、独自の審査基準「LINEスコア」です。
本記事ではLINEスコアを上げる方法にも触れています。
LINEポケットマネーを検討中の方はぜひ参考にしてください。
LINEポケットマネーの審査は厳しい?
LINEポケットマネーの審査は、みずほ銀行のノウハウをベースに行われるため、消費者金融カードローンと比較しても厳しめの審査難易度です。
みずほ銀行を含めたメガバンクは、2017年の金融庁による指摘を受け、審査を厳格化しています。
LINEポケットマネーもその影響を受けている可能性が高いでしょう。
さらに、独自のスコアリングシステム「LINEスコア」を導入しており、AIがユーザーごとの返済能力を判定します。
「LINE系列だから簡単に借りられる(審査が甘い)」と考えている方はご注意ください。
LINEポケットマネーの審査基準をチェック

ここでは、LINEポケットマネーの審査基準を解説します。
20歳以上で安定収入がある
20歳~66歳未満で安定収入のある方はLINEポケットマネーを利用できます。
正社員はもちろん、アルバイトの学生やパートの方でも大丈夫です。
しかし、専業主婦や無職の方はLINEポケットマネーの審査に通過できません。
返済能力がない、または低いと判断されるからです。
審査に通過できる可能性がある | 限りなく審査落ちする |
正社員 派遣社員 契約社員 アルバイト パート など | 専業主婦 無職 生活保護受給者 |
また正社員の場合でも、勤続年数が短すぎると審査に落ちる可能性があります。
転職して間もないタイミングでの申し込みは避けましょう。
LINEスコアが210点以上
LINEポケットマネーには「LINEスコア」と呼ばれるシステムが導入されており、210点以上である必要があります。
LINEスコアとはAIがユーザーの信用レベルを算出するサービス。
LINEスコアを上げる方法は非公開ですが、勤務形態や年収をはじめ、LINE家計簿の利用など、様々な要素が加味されます。
また、LINEスコアはLINEアプリ上で確認可能です。
自身のスコアを把握していない方は、LINEポケットマネーに申し込む前にチェックしておきましょう。
信用情報に問題がない
LINEスコアが高くても、信用情報に問題があれば審査落ちします。
信用情報とは金融サービス利用状況をまとめた個人情報で、主にCIC・JICC・KSCの3機関で保管されています。
クレジットカードの返済に遅れたり、他社ローンを滞納していたりすると、LINEポケットマネーの審査に落ちてしまう可能性が高いです。
カードローンを利用するにあたり、信用情報は最も注意すべきポイントといえます。
LINEポケットマネーの審査に通りやすくする対策

LINEポケットマネーの審査に通りやすくする対策は以下の通り。
それぞれ詳細を解説します。
LINEスコアを上げる
LINEポケットマネーの審査では210点以上のLINEスコアが必要になります。
それだけLINEスコアの重要度が高いということです。
LINEスコアの上げ方に関しては公表されていません。
ただ、いくつか予想されるデータはあります。
詳細は「金利・借入額」について解説した見出しを参考にしてください。
借入希望額を低めにする
借入希望額を低めにすると総量規制による審査落ちを回避できます。
総量規制とは、年収の3分の1を超える金額を融資できないと定めた法律のことです。
また借入希望額が高すぎると返済能力を厳しくチェックされます。
カードローン会社は貸し倒れのリスクを回避したいからです。
スムーズな審査を実現するためには、借入希望額を低めに設定した方がいいでしょう。
LINEポケットマネーとカードローンとの違いは?

LINEポケットマネーと一般的なカードローンの違いは以下の通り。
最大の違いはLINEスコアでしょう。
信用レベルを可視化することで、ユーザー側も審査基準をある程度把握できます。
また出金や返済方法にLINE Payを利用する点もポイント。
普段からLINE Payを利用しているユーザーにとっては身近に感じやすいでしょう。
ただ、利用限度額は1円~300万円と低めに設定されています。
限度額1円からお金を借りられるのはLINEポケットマネーのメリットです。
しかし、契約極度額(※)に関してはアイフルやSMBCモビットなどと差があります。
サービス名 | 契約極度額 |
アイフル | 800万円 |
SMBCモビット | 800万円 |
LINEポケットマネー | 300万円 |
高額な借り入れを希望する際は、消費者金融カードローンの方が向いているでしょう。
カードローンの選び方について知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
カードローンの選び方のポイントってある?利用者に合わせた選び方を徹底解説!
※契約極度額:サービスが提供できる借入額の限界で、契約者ごとに決定する限度額とは異なる
LINEポケットマネーの審査・申し込みはLINEで完結!

LINEポケットマネーの申し込みから審査はLINE上で完結します。
具体的な流れは以下の通り。
LINE Payを利用するのが特徴的です。
審査結果のタイミングや在籍確認についてチェックしていきましょう。
審査結果は1~3日でわかる
LINEポケットマネーの審査結果は、1~3日でわかります。
他のカードローンと比較しても平均的な審査時間です。
しかし、信用情報を参照する関係上、土日の申し込みは翌営業日以降の回答になってしまいます。
申込者の収入、勤務先にも審査時間は影響されるのでご注意ください。
電話による在籍確認を回避可能
LINEポケットマネーでは、借入希望額が50万円を超えると在籍確認が行われます。
裏を返せば50万円以下の借り入れなら在籍確認がないということで、職場にカードローンの利用をバレたくない方におすすめといえるでしょう。
しかし、他社借入が多い、収入が不安定など、返済能力に問題がある方は在籍確認を回避できません。
どうしても在籍確認を回避したい場合は、電話連絡をなしにできるカードローンを利用してみましょう。
在籍確認なしのカードローンはどこがおすすめ?勤務先への電話連絡なしで借入できる方法を解説
LINEポケットマネーの借入方法

LINEポケットマネーの借入方法は以下の3種類です。
それぞれ詳細を解説します。
銀行振込
LINEポケットマネーで銀行振込を利用する流れは以下の通り。
LINE Payで手軽に振り込めるのが魅力です。
口座振替
LINEポケットマネーで口座振替を利用する方法は以下の通り。
銀行口座から出金したい方にぴったりです。
セブン銀行ATM
LINEポケットマネーでセブン銀行ATMを利用する方法は以下の通り。
コンビニで素早くお金を借りたい方におすすめです。
公式サイトで出金方法をチェック
LINEポケットマネーの出金方法は公式noteで解説されています。
画像付きで詳細を知りたい方は参考にしてください。
LINEポケットマネーの返済方法
LINEポケットマネーの返済にはLINE Pay残高を利用します。
事前に指定した約定返済日に自動で引き落される仕組みです。
他にも随時返済や連携口座からの返済など、様々な返済方法が用意されています。
詳細を知りたい方は公式noteを参考にしてください。
LINEポケットマネーの金利や借入額はLINEスコアで変動

LINEポケットマネーの金利や借入額はLINEスコアで変動します。
スコアが高いほど、金利が低い、借入額可能額が増えるといったメリットがあります。
しかし、LINEスコアの上げ方は非公表です。
公式回答ではありませんが、以下の方法でスコアをアップできるという情報があります。
LINEスコアはユーザーの様々な情報を分析することで数値化するサービスです。
提出するデータが多いほど、スコアを上げられる可能性も高まります。
LINEポケットマネーの審査に落ちた場合の対処法
LINEポケットマネーの審査に落ちてしまった場合、別のカードローンに申し込んでみましょう。
カードローン会社ごとに審査基準が違うので、別のサービスなら通過できる可能性があります。
特にアイフルやSMBCモビットなどの消費者金融カードローンは、銀行カードローンと比べて審査通過率が高いです。
そのため消費者金融カードローンは、LINEポケットマネーよりも審査に通りやすい可能性があります。
しかし、以下の場合は注意が必要です。
信用情報に傷がある場合は、カードローン審査に落ちてしまいます。
返済遅れや滞納を解決しても、最大5年間は事故情報(※)が残っているのでご注意ください。
またカードローンの申込履歴に関しては、6か月間にわたり信用情報に記録されます。
LINEポケットマネーに審査落ちしてすぐではなく、期間をあけてから他社ローンに申し込みましょう。
※事故情報:返済遅れや滞納、債務整理などの履歴
まとめ
今回はLINEポケットマネーの審査について解説しました。
LINE関連サービスなので審査が甘いと思われがちですが、難易度自体は銀行カードローンと変わりません。
返済能力に問題があると審査落ちしてしまうでしょう。
LINEポケットマネー以外でも構わなければ、消費者金融カードローンがおすすめです。
審査難易度もそこまで高くなく、即日融資や無利息サービスもあります。
おすすめの消費者金融カードローンが知りたい、自分に合ったカードローンがわからないという方は、こちらの記事を参考にしてください。